ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年08月20日

光沢

今日はお友達が光沢の付け方でいろいろ試行錯誤していたので
光沢のある感じを出す方法を少しだけface01
もちろん、フォトショップをマスターして、ご存知の方はいっぱいいらっしゃると思いますが
悩める友のために、ちょこっとねicon12

方法は人によっていろいろだと思います。

フォトショップで新規ファイルを作って、グラデーションツールを選ぶと
左上にグラデーションの色や形状を編集できるボックスが現れますよね。
光沢



グラデーションエディタで色や配分を編集します。
光沢



あとはグラデーションの形状を選択して新規ファイルの中でドラッグすれば
光沢のある感じになりました。
光沢



球体のようなときは、こんな方法も。
丸の中で光をつけたい部分を選択します。
光沢



アルファチャンネルを作り、フィルタから、ぼかし(ガウス)を選択してぼかしの数値を入力。
光沢



選択範囲から、選択範囲を読み込むを選択して、ぼかしたい部分をdelete。
光沢



表面に光沢ができましたface01
光沢



こんな感じでも光沢っぽさは表現できますが
他にもいろいろ方法はあると思います。
使いこなしてる方には、なんてことないナザの情報でしたface03


同じカテゴリー(ものづくり&テクスチャ)の記事画像
お菓子のおうち
壁飾り
サンタとツリー
IMをくださったお客様へ
シンプルツリー
キルバートの階段
同じカテゴリー(ものづくり&テクスチャ)の記事
 お菓子のおうち (2008-12-10 19:05)
 壁飾り (2008-11-28 17:08)
 サンタとツリー (2008-11-20 15:11)
 IMをくださったお客様へ (2008-11-12 22:05)
 シンプルツリー (2008-11-12 10:00)
 キルバートの階段 (2008-11-11 21:49)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。