2008年08月29日
2008年08月29日
2008年08月28日
2008年08月27日
2008年08月26日
野菜畑を訪ねていろいろ
わぁ、ここは初めて来たけど、素敵なところです。

作りもとってもいい感じ。野菜もいっぱいありました。

でっかぶら、はくさいん
かわいい。
http://slurl.com/secondlife/EDO%20JAPAN/171/121/27

作りもとってもいい感じ。野菜もいっぱいありました。

でっかぶら、はくさいん

http://slurl.com/secondlife/EDO%20JAPAN/171/121/27
2008年08月26日
野菜をもらいに
Santenの畑に野菜をもらいに来ました
そしたらなんと
これは何?大砲?
いつのまに????

さてと、野菜畑
かわいい人参と大根が植わっています。

お礼にほんの少しお手伝い。

http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/117/24/194

そしたらなんと

いつのまに????

さてと、野菜畑

かわいい人参と大根が植わっています。

お礼にほんの少しお手伝い。

http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/117/24/194
2008年08月26日
2008年08月24日
2008年08月24日
畑仕事
2008年08月23日
自家菜園計画
ナザのお店のケーキやパンやお料理は自家菜園の畑で採れた材料を使おうと
お店の横に畑を作ってます
何を植えようかな

http://slurl.com/secondlife/Klibert/161/180/109
お店の横に畑を作ってます

何を植えようかな


http://slurl.com/secondlife/Klibert/161/180/109
2008年08月23日
そろそろこんな季節かな
まだ早いけどね
そして日本ではまあ、関係ないといえばそうなんだけど
SLだしね、固いことはヌキにしてね

http://slurl.com/secondlife/Sunset%20Commerce%202/252/137/601

そして日本ではまあ、関係ないといえばそうなんだけど

SLだしね、固いことはヌキにしてね


http://slurl.com/secondlife/Sunset%20Commerce%202/252/137/601
2008年08月23日
探し物してたのに・・・
うーん、寄り道して全然違うところ見てる

気になって降りてみたら、ものすごく急なエスカレーターでした

降りたところは、地下鉄の構内っぽい感じ?

肝心な地下鉄は、発車前の調整中かな?

地上に戻って少し歩いていたら、このへんのものはほとんどコピーできちゃいます

http://slurl.com/secondlife/Denshore/184/92/141


気になって降りてみたら、ものすごく急なエスカレーターでした


降りたところは、地下鉄の構内っぽい感じ?

肝心な地下鉄は、発車前の調整中かな?

地上に戻って少し歩いていたら、このへんのものはほとんどコピーできちゃいます


http://slurl.com/secondlife/Denshore/184/92/141
2008年08月22日
すわれるようにしたよ
この前買ったポーズボール

こうして夜空を眺めるのもいいかも

テーブルと椅子も置いて。

木箱にもすわっちゃう。

http://slurl.com/secondlife/Klibert/89/96/103


こうして夜空を眺めるのもいいかも


テーブルと椅子も置いて。

木箱にもすわっちゃう。

http://slurl.com/secondlife/Klibert/89/96/103
2008年08月21日
2008年08月20日
おもしろーい、この公園

逆上がり!

えいっ!

失敗〜〜〜


電話かけちゃったり。

ポーズボールもかわいかったから買っちゃった


ブランコもシーソーも砂場も、おもしろかったよ

http://slurl.com/secondlife/Great%20Staughton/109/229/45
2008年08月20日
光沢
今日はお友達が光沢の付け方でいろいろ試行錯誤していたので
光沢のある感じを出す方法を少しだけ
もちろん、フォトショップをマスターして、ご存知の方はいっぱいいらっしゃると思いますが
悩める友のために、ちょこっとね
方法は人によっていろいろだと思います。
フォトショップで新規ファイルを作って、グラデーションツールを選ぶと
左上にグラデーションの色や形状を編集できるボックスが現れますよね。

グラデーションエディタで色や配分を編集します。

あとはグラデーションの形状を選択して新規ファイルの中でドラッグすれば
光沢のある感じになりました。

球体のようなときは、こんな方法も。
丸の中で光をつけたい部分を選択します。

アルファチャンネルを作り、フィルタから、ぼかし(ガウス)を選択してぼかしの数値を入力。

選択範囲から、選択範囲を読み込むを選択して、ぼかしたい部分をdelete。

表面に光沢ができました

こんな感じでも光沢っぽさは表現できますが
他にもいろいろ方法はあると思います。
使いこなしてる方には、なんてことないナザの情報でした
光沢のある感じを出す方法を少しだけ

もちろん、フォトショップをマスターして、ご存知の方はいっぱいいらっしゃると思いますが
悩める友のために、ちょこっとね

方法は人によっていろいろだと思います。
フォトショップで新規ファイルを作って、グラデーションツールを選ぶと
左上にグラデーションの色や形状を編集できるボックスが現れますよね。

グラデーションエディタで色や配分を編集します。

あとはグラデーションの形状を選択して新規ファイルの中でドラッグすれば
光沢のある感じになりました。

球体のようなときは、こんな方法も。
丸の中で光をつけたい部分を選択します。

アルファチャンネルを作り、フィルタから、ぼかし(ガウス)を選択してぼかしの数値を入力。

選択範囲から、選択範囲を読み込むを選択して、ぼかしたい部分をdelete。

表面に光沢ができました


こんな感じでも光沢っぽさは表現できますが
他にもいろいろ方法はあると思います。
使いこなしてる方には、なんてことないナザの情報でした
