2008年02月21日
木の皮?
木の表面を表現したかったのが、こんな感じになりました。
ちょっとした丸太の木とか、木のアウトドアっぽい家具には使えそうかな。
これも、明日お店に並べまーーす
今日はひたすら作っております、ナザール!!!

ちょっとした丸太の木とか、木のアウトドアっぽい家具には使えそうかな。
これも、明日お店に並べまーーす

今日はひたすら作っております、ナザール!!!

2008年02月21日
薄い木の編み目
こういうの、なんていうのかな
薄い木の編み目みたいな感じかな。
ちょっとお部屋に使ってみるつもりで作りました。
まだ、ほんとに使うかどうかはやってみてから
とりあえず、ここには載せておきます^^
ショップに置くのはもうちょっと後になりまーーす。
明日には置いてます


薄い木の編み目みたいな感じかな。
ちょっとお部屋に使ってみるつもりで作りました。
まだ、ほんとに使うかどうかはやってみてから

とりあえず、ここには載せておきます^^
ショップに置くのはもうちょっと後になりまーーす。
明日には置いてます


2008年02月21日
ペットショップ
SL内のペットって買うとすごく高いよね
3000L$とか
このペットショップは、すごくできがいいのに意外と安い
っていうか、かなり安い。
目もパチパチさせるし、寝てる犬は呼吸してておなかが膨らんだり。
クリックするとワンって吠えたりね。
横になってる犬は520L$かな、立ってる犬も1750L$。
わたしはここで寝てる子を3匹買いました。
自分のコテージと作業場のちかくに、いい子で寝てるよ。
ペットを飼おうと思ってる方、行ってみてね
猫もいるし、他にもいろいろ



http://slurl.com/secondlife/Skynx/180/76/23

3000L$とか

このペットショップは、すごくできがいいのに意外と安い

っていうか、かなり安い。
目もパチパチさせるし、寝てる犬は呼吸してておなかが膨らんだり。
クリックするとワンって吠えたりね。
横になってる犬は520L$かな、立ってる犬も1750L$。
わたしはここで寝てる子を3匹買いました。
自分のコテージと作業場のちかくに、いい子で寝てるよ。
ペットを飼おうと思ってる方、行ってみてね

猫もいるし、他にもいろいろ




http://slurl.com/secondlife/Skynx/180/76/23
2008年02月21日
2008年02月21日
芝生と葉っぱ
今日は、木に生えさせる葉っぱのテクスチャという
今までにないことに挑戦してます
が、そこに行く前になんか途中で、芝生と葉っぱのテクスチャがdきちゃったので
とりあえず、ご報告
今から並べに行こうかな
この葉っぱ、何か使えると思いますか?


今までにないことに挑戦してます

が、そこに行く前になんか途中で、芝生と葉っぱのテクスチャがdきちゃったので
とりあえず、ご報告

今から並べに行こうかな

この葉っぱ、何か使えると思いますか?


2008年02月21日
工房?
空き地のすみっこにちょこっとした作業場を作りました。
ショップのそばなので、便利
サンボックスやスカイボックスでも、もちろん作るんだけど
ここにこういう場所があるのはちょっと便利かな。
ただいま、葉っぱのテクスチャの試作中
難易度たかっ。


ショップのそばなので、便利

サンボックスやスカイボックスでも、もちろん作るんだけど
ここにこういう場所があるのはちょっと便利かな。
ただいま、葉っぱのテクスチャの試作中

難易度たかっ。


2008年02月21日
きれいな木を作るために
これはお友達のプライベートガーデンの木。
すごくきれいでロマンティック
こんなイメージの木を作るためのテクスチャが必要
これは難しそうだけど、ちょっと挑戦してみよう


うーーん
苦戦しそう
すごくきれいでロマンティック

こんなイメージの木を作るためのテクスチャが必要

これは難しそうだけど、ちょっと挑戦してみよう



うーーん


2008年02月21日
2008年02月20日
2008年02月20日
2008年02月20日
FOOD CORNERご紹介
今までに少しずつ少しずつ作ってたまった食べ物
スープ、ケーキ、パンとかが主な物かな
Santen Shopの1階に並べています。立ち寄ってみてね。
まだまだこれからも増やして行きます


スープ、ケーキ、パンとかが主な物かな

Santen Shopの1階に並べています。立ち寄ってみてね。
まだまだこれからも増やして行きます


2008年02月20日
今日のNAZAL ROOM
今日はやっとまず椅子を置きました。
これは座るとポーズが選べて、男の子用、女の子用でそれぞれ2種選べるのと
ドリンクと食事のアニメーションが入っているもの

そしてテーブルの上に少し食べ物と飲み物。
えーっと、ホットドッグは買ったもの。包んでいる紙は自作。
グラタンとトマトスープは自作。DiafallのSantenShopに売ってます。
フルーツケーキとドリンクも自作。
奥にあるクマのリングはお友達のサンダにもらったもの
かわいいから置きました。
どうかな、なんとなくそれらしくなった?

これは座るとポーズが選べて、男の子用、女の子用でそれぞれ2種選べるのと
ドリンクと食事のアニメーションが入っているもの


そしてテーブルの上に少し食べ物と飲み物。
えーっと、ホットドッグは買ったもの。包んでいる紙は自作。
グラタンとトマトスープは自作。DiafallのSantenShopに売ってます。
フルーツケーキとドリンクも自作。
奥にあるクマのリングはお友達のサンダにもらったもの

かわいいから置きました。
どうかな、なんとなくそれらしくなった?

2008年02月20日
ファーストフードショップ
ファーストフードのお店がありました
ポテトとコーラとホットドッグを買ったよ。
これ、ちゃんとテクスチャも書いてあって、リアルなDrink & Foodでした
こういうのを目指して作るぞ〜〜〜。


ポテトとコーラとホットドッグを買ったよ。
これ、ちゃんとテクスチャも書いてあって、リアルなDrink & Foodでした

こういうのを目指して作るぞ〜〜〜。

2008年02月20日
キッズパーク
小さなキッズパークを作りました
この隣に、キッズのみんなの秘密基地があるみたいなのでその横に小さく作ったよ。
TINYのアバターで遊ぶので、ウルフィくんに来てもらって試してもらいました
ブランコと、カメの砂場があるよ
キッズのみんな、遊んでね。




この隣に、キッズのみんなの秘密基地があるみたいなのでその横に小さく作ったよ。
TINYのアバターで遊ぶので、ウルフィくんに来てもらって試してもらいました

ブランコと、カメの砂場があるよ




2008年02月20日
キラキラクリスタル
いろんな色の石のクリスタルを作りました。
お店に並んでます

で、わたしはこんな感じで今回使います。
サイズは10×10m
テクスチャは今、デフォルトです。

次に透明でなんにもないテクスチャを貼ってます。
これ、オブジェクトはちゃんとあるんですよ、全く無色透明のテクスを貼ってます。

そしてクリスタルのテクスチャを一面で貼りました。

最後に編集で透過のところを変更します。
今回は40%。ここで透明度が変わりますね。向こう側は透けているのがわかります。

何か使えそうなところがあったら使ってね
お店に並んでます


で、わたしはこんな感じで今回使います。
サイズは10×10m
テクスチャは今、デフォルトです。

次に透明でなんにもないテクスチャを貼ってます。
これ、オブジェクトはちゃんとあるんですよ、全く無色透明のテクスを貼ってます。

そしてクリスタルのテクスチャを一面で貼りました。

最後に編集で透過のところを変更します。
今回は40%。ここで透明度が変わりますね。向こう側は透けているのがわかります。

何か使えそうなところがあったら使ってね

2008年02月20日
2008年02月20日
2008年02月19日
2008年02月19日
スタンドを作りました
スクリプトは何も入っていない、オブジェクトの光の状態だけのスタンド。
これでも適当にいじったら、なんとなく明るい感じになっちゃった
これでいいのだぁ〜〜〜、自分のだしね
さて、やっぱりこの空間にはソファとテーブル。
そして何か絵か写真を飾りたい。
キッチンの作り込みはその後の楽しみにしようっと。

これでも適当にいじったら、なんとなく明るい感じになっちゃった

これでいいのだぁ〜〜〜、自分のだしね

さて、やっぱりこの空間にはソファとテーブル。
そして何か絵か写真を飾りたい。
キッチンの作り込みはその後の楽しみにしようっと。

2008年02月19日
バスケットの中身
とりあえず、バゲットとブール(これもパンの名前デス)とりんごを作って入れてみた。
〈テクスチャも自作〉
コロナ(ビール)とドンペリとお菓子は、買ってきたもの
少しだけにぎやかになったかな
はいはい、次〜〜

http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/44/160/30
地図で見るとこういう場所なんです。
人の家に勝手に入るのは抵抗があると思うけど
いつも入り口は開いてます。
留守でも、どんどん遊びに来て、中ものぞいて行ってくださいね

〈テクスチャも自作〉
コロナ(ビール)とドンペリとお菓子は、買ってきたもの

少しだけにぎやかになったかな

はいはい、次〜〜


http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/44/160/30
地図で見るとこういう場所なんです。
人の家に勝手に入るのは抵抗があると思うけど
いつも入り口は開いてます。
留守でも、どんどん遊びに来て、中ものぞいて行ってくださいね

