2008年03月18日
2008年03月18日
この間の線路の行方が気になって
ちょっと行ってみました。気になるよね、この向こう

ん?

なにかあるね・・・

駅・・・・っぽい

わ、すごい

ミニチュアだーー

電車も停まってる

乗れたよ^^
引いてみると?

好きだなーー、こういうものづくり。
http://slurl.com/secondlife/Concinna/142/249/91


ん?

なにかあるね・・・

駅・・・・っぽい

わ、すごい


ミニチュアだーー


電車も停まってる

乗れたよ^^
引いてみると?

好きだなーー、こういうものづくり。
http://slurl.com/secondlife/Concinna/142/249/91
2008年03月18日
2008年03月18日
2008年03月18日
2008年03月18日
2008年03月18日
障子は、たぶんこれで大丈夫
えーっと
位置に合わせて木枠の部分を描きました

紙の部分に和紙のテクスチャをはめ込んで

取っ手の部分を描きます

全体に陰影をつけて

たぶん、これで大丈夫
あとでインして確かめよう〜。
位置に合わせて木枠の部分を描きました

紙の部分に和紙のテクスチャをはめ込んで

取っ手の部分を描きます

全体に陰影をつけて

たぶん、これで大丈夫

あとでインして確かめよう〜。
2008年03月18日
2008年03月18日
2008年03月18日
武家屋敷
ここもすごい
打ち水用の柄杓と桶が入り口にあります。

この造り、すごいなーー。

獅子脅しも、池も桜も雰囲気出てる

お茶のセットに

欄間まであって

芸が細かい
神棚だよ。

行灯や日本刀に井戸。



そして

ここはお風呂です。

オガ(作者の名前)、ほんーーーと、すごいね!!!
http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/129/53/194

打ち水用の柄杓と桶が入り口にあります。

この造り、すごいなーー。

獅子脅しも、池も桜も雰囲気出てる


お茶のセットに

欄間まであって

芸が細かい


行灯や日本刀に井戸。



そして

ここはお風呂です。

オガ(作者の名前)、ほんーーーと、すごいね!!!
http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/129/53/194