ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2008年03月18日

線路沿い

この線路沿いは、まだまだおもしろそうface01
またゆっくり行ってみよう。





  

Posted by nazal at 23:48Comments(0)クリエイター

2008年03月18日

この間の線路の行方が気になって

ちょっと行ってみました。気になるよね、この向こうface06



ん?



なにかあるね・・・



駅・・・・っぽい



わ、すごいface08



ミニチュアだーーface02



電車も停まってる



乗れたよ^^
引いてみると?



好きだなーー、こういうものづくり。

http://slurl.com/secondlife/Concinna/142/249/91  

Posted by nazal at 23:35Comments(0)クリエイター

2008年03月18日

赤、緑、茶色の生地?

生地というカテゴリーにしましたが
なんでもいいと思いますface02
新しく追加したよ。



http://slurl.com/secondlife/Diafall/211/244/21  

Posted by nazal at 23:08Comments(0)テクスチャ

2008年03月18日

障子とふすまアップしました

オーダーのものですが、一応お店に置きました。
よかったらのぞいてみてねface01



http://slurl.com/secondlife/Diafall/211/244/21   

2008年03月18日

障子とふすまのテスト!

さてと、どうかな。



わーい、障子だicon12



ふすまは?



こんな感じface01  

2008年03月18日

次はふすま

ふすまも、問題なくできる気がするface06
さっきと左右の幅は違うけど、基本的にはこれでいいはず。
木枠を黒い枠に変えて、和紙に少し柄を入れて。
取っ手をつけて。






こんな感じかなicon12  

Posted by nazal at 21:25Comments(2)テクスチャ

2008年03月18日

障子は、たぶんこれで大丈夫

えーっと
位置に合わせて木枠の部分を描きました



紙の部分に和紙のテクスチャをはめ込んで



取っ手の部分を描きます



全体に陰影をつけて



たぶん、これで大丈夫icon22
あとでインして確かめよう〜。  

Posted by nazal at 16:11Comments(0)テクスチャ

2008年03月18日

ふすまと障子のテクスチャ準備

まずは、いつものようにサイズと位置の確認face01


  

Posted by nazal at 15:39Comments(0)テクスチャ

2008年03月18日

織り目模様

布の織り目のような模様の色違いを作っていますface01
またアップしたら報告しまーす。


  

Posted by nazal at 13:45Comments(0)テクスチャ

2008年03月18日

武家屋敷

ここもすごいface08
打ち水用の柄杓と桶が入り口にあります。



この造り、すごいなーー。



獅子脅しも、池も桜も雰囲気出てるicon12



お茶のセットに



欄間まであって



芸が細かいface08神棚だよ。



行灯や日本刀に井戸。









そして



ここはお風呂です。




オガ(作者の名前)、ほんーーーと、すごいね!!!

http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/129/53/194  

Posted by nazal at 10:00Comments(0)ものづくり

2008年03月18日

着替え

これもかわいいなface02
ついつい、白や黒が多くなりがちなお洋服。
こういう色のも着なくちゃねicon12








  

Posted by nazal at 00:07Comments(0)fashion