2008年03月19日
2008年03月19日
Diafall
ここはルルクラブで最初にできた場所
Diafallという土地です。いつもここには誰かが集まっていて今の仲間と、ここで知り合ったのです。

そのDiaの向こう岸に墜落した飛行機があるようなのでちょっと見に来ました。
小舟に乗って到着
うわぁ、墜落してる

またそれを生かしてこの荒れた雰囲気がうまく作ってあります
これは墜落した飛行機の中。

その周辺もまたいい感じ



ルルのおうちに入ると入った人のプロフィールの写真が現れます!

たばこの煙もいい感じだし、葉巻を売ってるんですね、しかも無料^^

きのうの駅も好きだし、こういうSLならではの世界観を表現しているところ、大好き
見に来てみてね^^
http://slurl.com/secondlife/Diafall/148/91/21

Diafallという土地です。いつもここには誰かが集まっていて今の仲間と、ここで知り合ったのです。

そのDiaの向こう岸に墜落した飛行機があるようなのでちょっと見に来ました。
小舟に乗って到着

うわぁ、墜落してる


またそれを生かしてこの荒れた雰囲気がうまく作ってあります

これは墜落した飛行機の中。

その周辺もまたいい感じ




ルルのおうちに入ると入った人のプロフィールの写真が現れます!

たばこの煙もいい感じだし、葉巻を売ってるんですね、しかも無料^^

きのうの駅も好きだし、こういうSLならではの世界観を表現しているところ、大好き

見に来てみてね^^
http://slurl.com/secondlife/Diafall/148/91/21
2008年03月19日
2008年03月19日
2008年03月19日
2008年03月18日
2008年03月18日
この間の線路の行方が気になって
ちょっと行ってみました。気になるよね、この向こう

ん?

なにかあるね・・・

駅・・・・っぽい

わ、すごい

ミニチュアだーー

電車も停まってる

乗れたよ^^
引いてみると?

好きだなーー、こういうものづくり。
http://slurl.com/secondlife/Concinna/142/249/91


ん?

なにかあるね・・・

駅・・・・っぽい

わ、すごい


ミニチュアだーー


電車も停まってる

乗れたよ^^
引いてみると?

好きだなーー、こういうものづくり。
http://slurl.com/secondlife/Concinna/142/249/91
2008年03月18日
2008年03月18日
2008年03月18日
2008年03月18日
2008年03月18日
障子は、たぶんこれで大丈夫
えーっと
位置に合わせて木枠の部分を描きました

紙の部分に和紙のテクスチャをはめ込んで

取っ手の部分を描きます

全体に陰影をつけて

たぶん、これで大丈夫
あとでインして確かめよう〜。
位置に合わせて木枠の部分を描きました

紙の部分に和紙のテクスチャをはめ込んで

取っ手の部分を描きます

全体に陰影をつけて

たぶん、これで大丈夫

あとでインして確かめよう〜。
2008年03月18日
2008年03月18日
2008年03月18日
武家屋敷
ここもすごい
打ち水用の柄杓と桶が入り口にあります。

この造り、すごいなーー。

獅子脅しも、池も桜も雰囲気出てる

お茶のセットに

欄間まであって

芸が細かい
神棚だよ。

行灯や日本刀に井戸。



そして

ここはお風呂です。

オガ(作者の名前)、ほんーーーと、すごいね!!!
http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/129/53/194

打ち水用の柄杓と桶が入り口にあります。

この造り、すごいなーー。

獅子脅しも、池も桜も雰囲気出てる


お茶のセットに

欄間まであって

芸が細かい


行灯や日本刀に井戸。



そして

ここはお風呂です。

オガ(作者の名前)、ほんーーーと、すごいね!!!
http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/129/53/194
2008年03月18日
2008年03月17日
たまちゃん元気かな〜〜
たまちゃん、早く帰って来ないかな〜〜
ここは、ナザのコテージのとなり。
たまちゃんのコテージの前。
いちごのクッションだ

http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/22/137/28

ここは、ナザのコテージのとなり。
たまちゃんのコテージの前。
いちごのクッションだ


http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/22/137/28
2008年03月17日
サンテンとちゃこ
なんて日本の空間をいろいろ見ていたら、お友達のサンテンとちゃこが

ちゃこって、こんなに大きかったっけ?

久しぶりに会って、テクスチャの話を少し

うんうん、わかった
やってみるね
サンテン、かわいいなぁ〜。


彼が、鷹のいる日本家屋の作者なのですよ〜〜
話が終わって解散してちょこっと歩いたら桜が咲いていました

いいところだなーー、ここ。


ちゃこって、こんなに大きかったっけ?


久しぶりに会って、テクスチャの話を少し


うんうん、わかった

サンテン、かわいいなぁ〜。


彼が、鷹のいる日本家屋の作者なのですよ〜〜

話が終わって解散してちょこっと歩いたら桜が咲いていました


いいところだなーー、ここ。
2008年03月17日
もう少し日本の雰囲気
もう少し歩くと、ここは神社かな

狛犬もいるし、お賽銭箱もあるよ

お茶屋さんがあるんだよ

中では食事もできるのです

何より私が好きなのはこの昔のかまど、サンマも焼いててほんとに凝ってる

http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/146/95/194

狛犬もいるし、お賽銭箱もあるよ


お茶屋さんがあるんだよ

中では食事もできるのです

何より私が好きなのはこの昔のかまど、サンマも焼いててほんとに凝ってる

http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/146/95/194
2008年03月17日
日本庭園
そして、日本家屋から少し歩くと、かわいらしいお地蔵さんがいます

その奥にはこんな立派な日本庭園があって


きれいな景色に囲まれて食事やおしゃべりができるよ

このあたり一帯もナザのお友達の作品
みんなすごいなぁ〜〜〜
http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/147/22/195


その奥にはこんな立派な日本庭園があって


きれいな景色に囲まれて食事やおしゃべりができるよ


このあたり一帯もナザのお友達の作品

みんなすごいなぁ〜〜〜

http://slurl.com/secondlife/Grumphmunch/147/22/195